店舗経営 法律・手続き

サロン独立開業時の顧客名簿持ち出しガイド!違法?合法?

2022年6月9日

独立開業時の顧客名簿持ち出しガイド!違法?合法?罰金ルールは?

こんにちは、長井 達也です。

今回は”サロン独立開業時の顧客名簿持ち出しガイド!違法?合法?罰金ルールは?”です。

現在お勤めの店舗を退職して独立開業する場合、これまで指名頂いたお客様は独立後も施術をしてあげたいですよね。

そこで顧客名簿を持ち出したいけど、勝手に持ち出したらどうなるの?とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

結論から言いますと、顧客名簿を勝手に持出した事で、現在の勤め先が警察に被害届を出せば窃盗罪(刑法235条)が成立する場合があります。

長井
窃盗罪は、親告罪(被害者などが警察に被害届を出す事)ではないため、被害届を受理しなくても警察独自で逮捕する事が出来ます。

しかし顧客名簿を持ち出せず顧客0人から開業となると、それはそれで正直独立を躊躇される方も多いと思います。

そこで今回は独立開業後も既存のお客様と接点を持つために、

  • 顧客名簿の取り扱い方
  • 顧客との繋がり方

などについて詳しく解説していきますね。

 

顧客名簿を無断で持ち出した場合

顧客名簿を無断で持ち出した場合

 

顧客名簿は会社・お店の資産(財物)です。

お店や会社に無断で持ち出した場合、ポジションや内容により適用される法律が変わります。

顧客名簿を無断で持ち出した場合

・刑法235条 窃盗罪「 10年以下の懲役又は50万円以下の罰金
刑法第253条 業務上横領罪「10年以下の懲役」
・不正競争防止法違反「 10年以下の懲役又は50万円以下の罰金

まず紙などに印刷された顧客名簿(財物)などを持ち出すと、窃盗罪が成立する可能性があります。

次に従業員など立場など利用して顧客情報の印刷されたものなどを持ち出した場合、窃盗罪ではなく業務上横領罪が適用される事になるかと思います。

さらに独立開業後、営業活動に役立てるために顧客名簿を持ち出すと、不正競争防止法違反となる可能性もあります。

特に入社時などにお店側や会社側と守秘義務契約を締結している場合、これに該当する可能性があります。

長井
不正競争防止法違反とは、事業者間の公正な競争を即すために設けられた法律になります

 

個人情報保護法について

個人情報保護法について

 

個人情報などが記載された顧客名簿は、会社・お店の財産ですが、一方で顧客の個人情報は、顧客自身の権利(プライバシー権)が含まれるものなります。

そのため会社やお店が、顧客の了解を得ないまま第三者に開示すると個人情報保護法違反となってしまいます。

また個人情報保護法で、企業や個人事業主などは個人情報の漏えい等が生じないように安全に管理する義務があります。

ですから自分の指名客だからと言って、顧客名簿を従業員が持ち出せる権利はありませんし、会社やお店側も顧客に無断で顧客名簿を独立する従業員に譲渡する事は出来ません。

個人情報保護法の対象事業者は?

これまで個人情報保護法の対象となるのは、5000人を超える顧客情報を保有する事業者でした。
しかし平成29年5月30日に個人情報保護法が改正。

法人、個人事業主を問わず1件でも個人情報をデータベース化して事業活動しているところは全て含まれる事になりました。

 

指名顧客とつながりを持つには?

最近はミニモなどの媒体に代表される様に、お店単位の集客から個人単位の集客に移行していますよね。

売上を作っていくという意味でも、個人発信が重要です。

つまりTwitterやインスタグラムなどでSNSを活用し、日々の情報発信を行い、顧客と独立前から繋がっておくというのが現実的な対応方法です。

ですから顧客名簿を取得するのではなく、個人と繋がっておくという事が重要になります。

まとめ

以上、”サロン独立開業時の顧客名簿持ち出しガイド!違法?合法?罰金ルールは?”はいかがでしたか?

個人情報保護法の改正などもあり、企業やお店側は個人情報(顧客名簿)の持ち出しにより一層の配慮が必要です。

ポイント

・独立開業の直前に慌てて顧客名簿を持ち出すと多くの刑事罰を受ける可能性があります。

・民法上、損害賠償請求を受ける可能性があります。

・お店や会社側は独立するスタッフに顧客名簿を渡す事は法律上出来ません。

・独立開業した店舗にこれまでの顧客を呼ぶには事前にLINE交換などが適切です。

  • この記事を書いた人

運営者 長井 達也

独立開業される施術者さんに向けて、開業・運営、集客、確定申告など役立つ情報を提供しています。またリラク・エステ・整体・整骨・鍼灸などジャンルを問わず独立開業・運営の個別コンサルティング&店舗物件の仲介も行っています。気軽にご相談下さい。

【経歴】ヘアサロン・ネイルサロン・リラク・鍼灸院の立上げ・居酒屋の立直し(年間400万円の赤字店舗→1年後に700万円の黒字化)・IT企業で総務・経理など。現在は商業不動産のリーシングやレンタルサロン運営を行いつつ、農業・陸上養殖・地方創生にも興味があります。4人兄弟の末っ子B型左利き

-店舗経営, 法律・手続き
-, , , , , , , , , , , ,

Copyright© 30歳からの失敗しない小さなサロンの開業術 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.