本ページはPRが含まれています

エステサロン その他 リラクゼーションサロン 脱毛サロン

エアコンだけでは寒い!冬の脱毛サロン・美容室・エステサロンの暖房対策ガイド

2019年1月6日

エアコンだけでは寒い!冬の脱毛サロン・美容室・エステサロンの暖房対策ガイド

こんにちは、長井 達也です。

今回は、「エアコンだけでは寒い!冬の脱毛サロン・美容室・エステサロンの暖房対策ガイド」をお届けします。

お店全体をエアコンで温めているけれど、お客様から「寒い」「もっと暖かくして欲しい」といった要望を受けたことはありませんか?

確かにエアコンは、お部屋全体を暖めるのに適した暖房器具ですが、足元が寒いと感じることもよくありますよね。

特に脱毛サロン・鍼灸院・エステサロンなど、お客様に素肌を露出してもらい施術を行う業種では、エアコンだけでは寒さが気になります。

そこで冬の寒さ対策で重要なのは、エアコンに加えてスポットの暖房器具を組み合わせることです。

エアコンでお部屋全体を暖めつつ、スポットで温かさを提供する暖房器具を使用することで、快適な温度調整が可能になります。

今回の記事では、脱毛サロン・美容室・エステサロンなどを運営されている方に向けて

  • サロンにオススメな暖房器具
  • 暖房器具以外の寒さ対策と節電対策

について解説していきます。

 

サロンにおススメの暖房器具は?

サロンにおススメの暖房器具は?

脱毛サロン・鍼灸院・エステサロン・美容室などで寒さ対策を行う際、注目すべき重要な点は熱の伝わり方です。

具体的には、熱が伝わる方法には対流、伝導、そして放射の3つがあります。

例えば、雪で作ったかまくらの中が温かいのは、放射、対流、伝導の組み合わせによるものです。

かまくらが温かい理由は??

1,体から放射された熱がかまくら内の空気を温める。

2,温められた空気が、かまくら内で対流する。

3,雪の壁により熱(冷気)が外から伝わるのを防ぐ

そこで、脱毛サロン・鍼灸院・エステサロン・美容室などの店舗で快適な温度に保つには、エアコンなどで放射と対流を行います。

冷たい冷気が窓から伝導しないように遮る事が重要です。

また、暖房器具に関しては、下記のようなものがあり、これらを効果的に組み合わせて活用する事も重要です。

ポイント

・お部屋全体を温める暖房器具(エアコン・ストーブ)
・足元などのスポットを温める暖房器具(ファンヒーター)
・肌に直接温める暖房器具(ウォームストーンやフットバス・ヒートマットなど)

※暖房器具によっては電気料金が跳ね上がる場合もあるので注意が必要です。

 

お部屋全体を温めるルームエアコン
電気代1時間あたり約25円~

サロンにおススメの暖房器具は?

脱毛サロン、鍼灸院、エステサロン、美容室などで、お店全体を瞬時に温めたい場合。

ガスファンヒーターや石油ストーブなどを活用すれば、すぐに暖房することができます。

また、石油ストーブは液体が燃焼するため加湿効果も期待できますが、これらの暖房器具は換気が必要ですし、匂いの問題も考える必要があります。

さらに賃貸物件では、建物の利用規約や賃貸借契約により、可燃物の暖房器具(石油ストーブなど)使用が禁止されている場合が多くあります。

そのため、寒冷地以外のサロンや店舗では、暖房効率が良く、安全で信頼性のあるエアコンの導入が不可欠です。

しかし、エアコンでお部屋を瞬時に温めるというのは難しいですよね。

冬の寒い時期だと、30分ではお部屋が温まらないケースもありますよね。暖房の設定や加湿器の活用など、快適な環境を整えるための工夫が求められます。

そこでオススメするのが、スマホアプリを利用して遠隔でエアコンを操作できる下記の様な家電コントローラーです。

家電コントローラーとは、スマホアプリを使って、外出先からでも家電を操作することが出来る道具です。

例えば、お店につく前にエアコンの電源をON・OFF出来るのは当然ですが、時間設定などルールを決めて、自動で家電を操作することができます。

これにより、

ココがポイント

①お店に近づいたらエアコンをつける

②部屋の温度を自動で管理する

③毎日決まった時間にエアコンをつける

なお主要メーカーのエアコンなら、特別な設定をしなくても、WIFI環境と家電コントローラー等があればすぐにエアコンの遠隔操作が可能になります。

ただし、赤外線リモコンがない天カセ(天井設置のエアコン)の場合には、遠隔操作はできません。

その場合、スマホアプリで物理的にスイッチを遠隔で操作できる下記のような商品があるので、これらを検討してみるのもありですね。

お部屋をスポットで温めるヒートマット
電気代1時間あたり約1.89円~

脱毛サロン、鍼灸院、エステサロンなどで、お客様に寝ながら施術を受けてもらう場合、冬場の必須アイテムとなるのが、ヒートマットです。

家電量販店でも、3,000円前後から電気毛布等が販売されていますが、サイズも小さく温度もそこまで高くないため施術には適しません。

そこで、上記の様なエステサロン向け業務用ヒートマットであれば、温度も高温に設定できるのでオススメです。

とくに脱毛サロンでは、冬場の施術開始が適していると言われていますが、施術のたびにアイシングする場合、抵抗感のある女性も多い様です。

そのため、施術中の暖かさをアピールすることも販促の一環に繋がるのではないでしょうか。

さらに、マイクロファイバーのタオルをかけてあげるなど、必要な面積だけ露出して施術を行う事が大切です。

お部屋を即暖&スポットで温めるファンヒーター
電気代1時間あたり約32.4円~

 

脱毛サロン、鍼灸院、エステサロン、美容室などの店舗で、エアコンと併用して使う事で効果を発揮するのが、ファンヒーターです。

理由として、エアコンを作動させていても通常、暖かい空気は上に上昇し、冷たい空気は下に沈んでしまいます。

そのため、お部屋全体が暖かく感じていても、足元など特定のスポットでは寒さを感じることがあるため、このような寒暖差を解消することが出来ます。

また上記の様な加湿ファンヒーターであれば、『暖房』+『加湿』を行えるため、実際の温度よりも体感温度を高める事が出来、結果的に電気代の節約にも繋がります。

 

加湿すると体感温度が上昇する理由

  1. 蒸発冷却の影響: 湿度が低いと、体の表面から水分が蒸発しやすくなります。蒸発はエネルギーを消費する過程で、この際に体温が奪われます。
    湿度が高い場合、蒸発が減少し、体温が保たれやすくなります。したがって、湿度が高い環境では蒸発冷却の影響が減少し、体感温度が上昇します。
  2. 乾燥への適応: 乾燥した環境では、体は水分を失いやすくなります。水分の損失は体温を感じやすくします。
    加湿することで、体が水分を保持しやすくなり、乾燥による体感温度の低下が抑えられます。
  3. 暖房効果: 加湿器が水蒸気を放出すると、その水蒸気は周囲の空気と混ざります。水蒸気が空気中に拡散する過程で、周囲の空気が温まります。
    この温かい空気が部屋全体に広がり、体感温度を上昇させる効果があります。

そのため、初期費用は少しだ高くなりますが、可能な限り『加湿ファンヒーター』を選択されることをお勧めします。

また最近は人感センサー搭載タイプも販売されているので、お手洗いなど常時暖房は必要ないが使用時だけ暖房が欲しい場所にも最適です。

窓からの冷気を遮るハニカムシェード
電気代1時間あたり0円

冬の寒さを暖房機器だけで解決しようとするとどうしても電気代がかかってしまいますよね。

そこでおススメするのが、断熱・保温効果でお部屋を快適にするハニカムシェードです。


一般的なカーテンやブラインドと異なり断熱・保温効果に優れたハニカム(蜂の巣)構造のスクリーンです。

いまカーテンがついてる窓の場合は、その内側である窓枠にはめ込んだりすればより効果的ですよね。

またハニカム構造によりつくられた空気層が、夏は涼しく冬は暖かく、お部屋を快適に保てます。

ちなみに窓際の結露対策としては、ウインドウラジエーターという道具もあります。

まとめ

以上、「エアコンだけでは寒い!冬の脱毛サロン・美容室・エステサロンの暖房対策ガイド」は役立ちましたでしょうか?

欧米では、寒冷地域や温暖地域に応じた高い断熱性能を持つ建物が普及しており、エネルギー効率の向上と快適な居住環境の確保が重視されています。

一方、日本の建物は欧米と比べて断熱性が低い傾向にあり、快適な温度を保つためには暖房器具に頼ざるを得ません。

ただし、暖房器具に過度に頼ると、余分な電気代がかかってしまうため、まずは電気を使わず物理的な方法で外気を遮断し、その後に暖房器具を使った対策を行うことが重要です。

例えば、出入り口の多い店舗では仕切りを設けて風が直接店内に入らないようにするなど、工夫が必要です。

このような取り組みの他にも、施術者はお客様と同じ立場に立ち、施術の流れを試してみて、季節ごとに体感温度に問題がないか確認することが大切です。

ポイント

・お部屋を快適に保つには、エアコン・ヒートマット・ファンヒーターを導入しましょう。
・熱の伝わりは対流、伝導、放射の3種類あるので、それぞれに対策が必要です。
・体感温度をあげるには、加湿という要素も必要。

  • この記事を書いた人

運営者 長井 達也

独立開業を考えている施術者の皆さんに、開業・運営、集客、確定申告などに関する役立つ情報を提供しています。リラクゼーション、エステ、整体、整骨、鍼灸など、ジャンルを問わず独立開業と運営に関する個別コンサルティングも行っています。お気軽にご相談ください。

【経歴】ヘアサロン・ネイルサロン・リラク・鍼灸院の立上げ・居酒屋の立直し・IT企業で総務・経理など幅広い経験があります。現在は商業不動産のリーシングやレンタルサロン運営を行いつつ、コワーキング・農業・陸上養殖・地方創生に興味があります。

-エステサロン, その他, リラクゼーションサロン, 脱毛サロン
-, , , , , , , , ,

Copyright© 30歳からの失敗しない小さなサロンの開業術 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.