こんにちは、ナガイタツヤです。
今回は、”最新の美容室コンセプト特集!複合化・特徴的な内装・サブスクの料金まで”です。
美容室は日本全国で24万店舗を超えており、コンビニの6万店舗を大幅に超えます。
価格の差別化(高級店や大衆店など)はありますが、最近ではイマドキな新しい美容室も増えています。
そこで皆さんのサロンコンセプトのブラッシュアップにつながるような、面白いコンセプトの美容室をご紹介いたします。
ハル ヘアサロン&コインランドリーさん
美容室にコインランドリーを併設し見事コインランドリーアワードを受賞されたのが 、ハル ヘアサロン&コインランドリーさん(兵庫県高砂市米田町)です。
ハル ヘアサロンさんの美容室は、そもそも ”家族みんなで来られる店”を基本コンセプトに運営。
コインランドリーを新たに併設する際も相乗効果として新規顧客の獲得はもちろん、ヘアカットしている間に洗濯・乾燥が終わるという面白さが受けている様です。
ちなみに、複合型ランドリーの草分け的存在「The Landromat Cafe」ではカフェ利用やビールも飲めます。
つま今回の組み合わせは、美容室の施術時間とコインランドリーの仕上がり待ち時間という組み合わせが良かったのであって、美容室を複合化するというより、コインランドリーを複合化する事について本来需要があったのかもしれません。
はてな
コインランドリーを開設するには保健所に、コインオペレーションクリーニング営業施設開業届を提出する必要があります。
Hammock Hair Salon COCONAさん
シャンプーユニットに”ハンモック”というユニークな組合せの美容室が、Hammock Hair Salon COCONAさん(東京都杉並区高円寺北)。
ちなみにハンモックを設置するには、かなりの重量を支える強度が天井部分に求められるため、天井のコンクリート躯体にアンカーを打つなどの施工が必要です。
つまりシャンプーボールだけの費用で手軽に施工費用が安くなったというよりも、逆にシャンプーボールと椅子のセットで設置したほうが施工も簡単に済むはずです。
しかし、それ以上に話題性や顧客満足度につながるという見込みがあれば非常に面白いアイデアですね。
[番外]前髪カット&サブスク
最近では1ヶ月間、前髪カットに通い放題500円~1000円のサブスクも人気です。
新規顧客獲得に繋がったり、スキマ時間で売上を伸ばせるなど店側のメリットも大きいのが特徴です。
また時間単位でみると決して、安売りしているわけではないので美味しいビジネスモデルといえます。
ちなみにサブスクとは、サブスクリプションの略で一定期間の利用権利を有した料金の課金モデルを指します。
例えば鉄道の定期券などは、一定期間の利用権利を有したサブスクモデルと言えます。
なおサブスクなどの継続課金を行いたい場合は、下記のサービスがあります。
サービス名 | 会費ペイ | Square |
---|---|---|
初期費用・月額料金 | 0円 | 0円 |
利用料 | 3.5%+1件あたり100円 | 3.25%VISA/Master 3.95%JCB |
特徴 | 銀行口座振替にも対応 | 店頭決済・継続課金決済どちらも可能 |
※Squareは、スマートフォンやタブレットを使ったスマホ決済(モバイル決済)サービスで店頭決済と同時にWEB画面から月額継続課金が可能です。
まとめ
以上、最新の美容室コンセプト特集!複合化・特徴的な内装・サブスクの料金まで はいかがでしょうか?
なお美容室の差別化として、ドリンク提供の種類や豪華さを競うサロンさんもあります。
ただし内容次第では食品衛生法という法律により”飲食店営業許可”又は”喫茶店営業営業許可”が必要になります。
この営業許可の審査を行う管轄は保健所の見解としては”業”として提供しているのか、無償サービスなのかによって営業許可の必要性を判断しています。
詳しくは下記の記事もあわせてご参考にしてみて下さい。
美容室・サロンのドリンク提供に関する法律ガイド!飲み物提供は違法?許可が必要?
こんにちは、長井 達也です。 今回は、『美容室・サロンのドリンク提供に関する法律ガイド!飲み物提供は違法?許可が必要?』について詳しく解説いたします。 美容室やエステサロン、リラクゼーションサロンなど ...
続きを見る