こんにちは、長井達也です。
今回の記事は”メンズエステ(メンエス)のホームページ制作ガイド!WordPressで作成!”です。
メンズエステの集客で必要不可欠なのが、お店のホームページを制作し、メンズエステの検索サイトに登録する事ですよね。
そのため『自分でお店のホームページを制作したい』『ホームページを開設しメンズエステの予約を増やしたい』という経営者も多いのではないでしょうか?
確かに、InstagramやTwitterで集客されているところもありますが、SNSだけでは情報量が不足したり、情報自体の鮮度も短いものになります。
そこでストックされる情報として、メンズエステではホームページが必要不可欠な集客ツールになります。
なお最近は、知識がなくても簡単にインターネット上でデザイン性の高いホームページが作成出来る様になりましたが、それらの利用規約を見るとアダルト・性風俗系サイト、わいせつ性の高い表現を用いたサイトなど、公序良俗に反する業態の利用はNGとなっている場合がほとんどです。
そのため少し露出度の高い服装で施術を行うメンズエステ(メンエス)の場合、ブログやスタッフ紹介等で画像掲載を行う事でサイトを閉鎖されてしまうリスクも考えられます。
そこでオススメするのが、レンタルサーバーを借りてWordPressをインストールしてホームページを運営する方法です。
さくらインターネット![]() | エックスサーバー![]() | ロリポップ!![]() | |
アダルトサイト | ◯ | ◯ | ☓ |
利用料金(月額) | 524円~ | 1,320円~ | 550円~ |
備考 | 独自ドメイン無料 |
例えばアダルトサイトにも対応したレンタルサーバーを借りて、そこにWordPressをインストールする事で、簡単にメンズエステ店のホームページを作成することが可能です。
そこで今回はメンズエステ店のホームページを作成されたい方に向けて、
- メンズエステ店のホームページが必要な理由
- メンズエステ店に最適なホームページ作成サービスとは?
について詳しく解説していきます。

メンズエステ(メンエス)にホームページが必要な理由
メンズエステ(メンエス)を開業される際、ポータルサイト(メンエスのランキングサイト等)に掲載すれば、そこが提供しているホームページ作成機能を利用する事も可能です。
またInstagramやTwitterなどからも集客するので、わざわざ独自にメンズエステ(メンエス)のホームページ作成するのは不要だと思ってる方も多いのではないでしょうか?
しかし、無料サービス等は平気でサービスが打ち切られる可能性がありますよね。
そうなれば蓄積した資産(日々のブログや写真データなど)がある日突然、無駄になってしまうという事は十分にあり得ます。
最近のツイッター社(現在のX)の動向などを見ていても、サービスの改悪等が続いており信頼性が徐々に薄らいでいる現状がありますよね。
またフェイスブックなどSNSは流行り廃りがどうしてもありますし、そもそもSNSは日々大量の情報が洪水の様に流れていく媒体で、情報がストックされる事はありません。
一方、信頼とは蓄積の上に成り立つものなので、情報がストックされていくホームページは履歴書の様に信頼の蓄積を閲覧できる道具です。
つまりメンズエステを経営する上でSNSやランキングサイトはもちろん重要な集客装置であり、認知に貢献する媒体ですが、そこからホームページに誘導するという発想が大切になります。
-
メンズエステ開業ガイド!メンエスの経営・集客・風営法の許可について
こんにちは、長井 達也です。 今回は、”メンズエステ開業ガイド!メンエスの経営・集客・風営法の許可について”です。 最近はメンズエステで働くセラピストさん御自身が、メンズエステのサロンオーナーとして開 ...
続きを見る
実際にメンズエステのホームページを作成するには??
最近はWEBの知識がなくても、デザイン性の高いホームページを手軽に低価格で作成できる下記の様なサービスがあります。
グーペ | おちゃのこさいさい![]() | ジンドゥー![]() | ペライチ | |
初期費用 | 0円 | 3,300円 独自ドメイン利用時 | 0円 | 0円 |
月額(共用ドメイン) | 1,100円(年間契約) 1,650円(1ヶ月単位) | 825円(年間契約) 935円(1ヶ月単位) | 0円 | 0円 |
月額(独自ドメイン) | 1,100円(年間契約) 1,650円(1ヶ月単位) | 1,650円(年間契約) 1,870円(1ヶ月単位) | 990円(年間契約) 1,320円(1ヶ月単位) | 2,950円(年間契約) 3,278円(1ヶ月単位) |
多言語 | ◯ | ☓ | △ | ☓ |
フリーページ | 無制限 | 共用:20P 独自:無制限 | 共用:5P 独自:10P | 共用:1P 独自:5P |
特徴 | 共用は広告表示あり | 共用は広告表示あり | 共用は広告表示あり |
ただし、これらのサービスは残念ながらセクシーな画像(規約上は、わいせつ性の高い表現を用いたサイトという表現になります)を掲載出来ません。
そのため代替案として、メンズエステのホームページを作成時におすすめなのがWordPressを活用する事です。
WordPressとは、ウェブサイトやブログの作成・管理が出来る人気の無料プログラムです。
またWordPressは、レスポンシブデザインのサイトを作成出来たりと、メンズエステのホームページを作成するには十分な機能を備えています。
ブログ感覚でホームページの作成・更新が可能で、テンプレートを活用すれば初心者の方でも簡単にデザイン性の高い本格的なホームページを作成することができます。
そこで今回はwordpressを利用して、メンズエステ(メンエス)のホームページを作成する具体的な手順について説明致します。

(1)レンタルサーバーを契約する
まずはメンズエステ(メンエス)のホームページを保管する場所である、レンタルサーバーを契約します。
さくらインターネット![]() | エックスサーバー![]() | ロリポップ!![]() | |
アダルトサイト | ◯ | ◯ | ☓ |
利用料金(月額) | 524円~ | 1,320円~ | 550円~ |
備考 | 独自ドメイン無料 |
日本国内のサーバーにWordPressをインストールする場合、アダルト系の利用用途も許可している「さくらインターネット」や「Xサーバー」がオススメです。
ただし両者ともに下記の注意事項は確認しておきましょう。
さくらインターネットの注意ポイント
※さくらインターネットでは、風俗店に関するサイトであること自体につきましては問題とは判断しておりません。
ただし、例えばコンテンツ内に実写による性行為、又それを連想させる格好の裸婦の画像、動画が掲載されている場合等につきましては、弊社の禁止事項に抵触するコンテンツであると判断させていただいております。
Xサーバーの注意ポイント
風俗店やアダルトグッズを取り扱うコンテンツ、同人系コンテンツの運用自体は、禁止事項に該当をいたしません。
しかしながら、性行為、またはそれを連想させる画像・動画を掲載している場合は、禁止事項に該当するコンテンツであるとの判断をいたします。
(2)ドメインを取得する。
ドメインとは、インターネット上の住所の事で、ホームページURL(例:http://○○○.net)になります。
なおドメインには、独自ドメインと共用ドメインの2種類があります。
独自ドメインとは、サイトのURLを自由に決める事ができます。(例:https://○○○.△△△)
具体的には、○○○部分には希望する半角英数字を決定出来ます。また△△△には、.com .net などのドメイン名を選ぶ事が可能です。
基本的にはレンタルサーバーの契約時に、ドメインも同時に申し込む事が出来ます。
ポイント
・極端に長いホームページURLにはしない。
・打ち間違いしやすいURLにはしない。
・店名と関連性のあるURLにする。
(3)WordPressをインストールする
さくらインターネットの場合、WordPress(無料)を簡単インストールする機能があるので、すぐにホームページの作成を始められます。((最短2分)
WordPressやEC-CUBEなどのアプリケーションを簡単にインストールできるため、2週間の無料お試し期間中でもご利用いただけます)
エックスサーバーの場合も同様、管理画面の「WordPress簡単インストール」より簡単にインストール出来ます。
(4)WordPressのテンプレートを用意する。
レンタルサーバーとドメインを契約して、そこにWordPressをインストールすれば、お店のホームページ(ただし空欄)の骨格が出来上がります。
ただしこのままでは、デザイン性もなくメンズエステと一瞬でわかるようなデザインでもありません。
そこで、有料のデザインテンプレートを購入するというのがオススメです。
たとえばWordPressのデザイン性の高いテンプレートを販売しているServiceとしてTCDの、WordPressテーマ「HEAL」や、WordPressテーマ「NOEL」
あたりがオススメです。
まとめ
以上、”メンズエステ(メンエス)のホームページ制作ガイド!wordpressで作成!”はいかがでしたか?
メンズエステ(メンエス)のホームページ作成にあたっては、レスポンシブデザインのサイトで作成する事が大切です。
そのためにも、WordPress等を利用するには一つの方法といえると思います。
ポイント
・メンズエステのホームページ作成には、レンタルサーバー・独自ドメイン・WordPressの3点の組み合わせが最適
・メンズエステのホームページ作成には、WordPressの有料テンプレートの購入がオススメ。