本ページはPRが含まれています

サロン運営術 レンタルサロン 店舗経営 自宅サロン

儲かるレンタルサロン(シェアサロン)開業始め方ガイド2024!集客方法も解説!

2018年10月25日

儲かるレンタルサロン(シェアサロン)開業始め方ガイド2024!集客方法も解説!

こんにちは、長井 達也です。

今回は、「儲かるレンタルサロン(シェアサロン)開業始め方ガイド2024!集客方法も解説!」について解説します。

レンタルサロン(またはシェアサロン)はエステ・リラクゼーション・ネイル・整体などを行う施術者に対して時間単位や月極で施術スペースを提供するビジネスモデルです。

この形態は、初期投資が比較的少なく、準備期間も短いため、副業や空きスペースの有効活用手段としては最適です。

しかし、レンタルサロンを開業したくても「レンタルサロンの集客方法は?」「レンタルサロンは儲かるの?」など疑問も多いのではないでしょうか?

確かに、少資本で参入する事でき、多くのノウハウを必要としないため参入障壁が低いとも言えますが、裏を返せばライバルも増加傾向にあります。

その結果、レンタルサロンは価格競争に陥りやすいという側面があるのは事実です。

そこで今回、セラピストや整体師など施術者さんに選ばれて”儲かるレンタルサロン”を経営するために、

  • レンタルサロン(シェアアサロン)とは?
  • レンタルサロン(シェアアサロン)の開業方法
  • レンタルサロン(シェアサロン)の必要な備品
  • レンタルサロン(シェアアサロン)の運営・集客方法

について解説していきます。

それでは新規にレンタルサロンを開業したり、自分のサロンを他の施術者さんに”レンタルサロン”として貸出して家賃収入を得てみましょう!

レンタルサロン(シェアサロン)とは?

レンタルサロン(シェアサロン)とは?

レンタルサロンとは、一般的にエステ、整体、リラクゼーションなどの施術に適したベットを備えたスペースを指します。

別名シェアサロンとも呼ばれますが、シェアサロンは主にヘアサロンの場所貸し(面貸し)ビジネスに限定される場合が多いようです。

最近では、売上が減少したサロン店舗が空き時間や空きスペースを活用し、レンタルサロンとして開業するケースが増えています。

レンタルサロンの主な利用者は、エステティシャン、セラピスト、鍼灸師、柔道整復師、理学療法士、ネイリスト、アイリストなどさまざまです(※1)。

その他、スピリチュアル系の施術としては、カラーセラピー、アクセスバーズなどが利用されます。

レンタルサロンの利用用途は、施術に適した内装や設備が完備されているため、施術者にとって気軽な開業手段として重宝されています。

また、独立開業の場所としてだけでなく、施術の練習スペースや講習会の場所としてもレンタルサロンが利用されています。

長井
※1 鍼灸やまつげエクステなどは、本来施術場所に対して保健所からの営業許可が必要です。

 

レンタルサロンの形態

レンタルサロンの営業形態としては、主に2種類あります。

既存サロンの空きスペースやアイドルタイム・定休日等を活用する方法。

そして、ワンルームマンションの一室などをレンタルサロン専用のスペースとして貸し出すケースです。

レンタルサロンの開業に向いてる方

・自宅サロンの使わない曜日や時間帯があるので有効活用したい。
・サロン店舗の、使わないスペースや使わない曜日をシェアしたい。
・民泊新法の影響で経営が成り立たなくなったので別のジャンルに変更したい。
・ワンルームの不動産投資からレンタルサロンに業態チェンジしたい。

つまりレンタルサロンとは、有休スペースを時間帯や月極として貸出し、家賃収入を手軽に得る事が出来るビジネスモデルになります。

 

賃貸物件でレンタルサロンを開業したい場合

自宅サロン開業ガイド!賃貸マンション物件探し・開業届・確定申告・集客方法!

レンタルサロンを低予算&ローリスクで開業されたい場合、ワンルームタイプの賃貸マンションがおすすめです。

一般的な貸店舗物件の場合、初期費用も掛かりますし内装費用も必要になるためです。

ただし、賃貸マンションは住む事を目的とした「住居」でしか契約出来ないため、原則としてレンタルサロンの開業できません。

そこでおすすめするのが、SOHOタイプの賃貸マンションでレンタルサロンを開業する事です。

SOHOとは不動産用語で、住居仕様の内装物件で店舗や事務所利用が可能な賃貸マンションを言います。

一般的な貸店舗物件と比較した場合、SOHOタイプの物件なら内装工事などの初期費用も安くレンタルサロンを開業する事が出来ます。

また賃貸契約に掛かる初期コストも安く収まります。

特に最近はおしゃれな内装の「デザイナーズSOHO」と呼ばれる賃貸物件も増えており、その場合は内装費もほとんど掛かりません。

現在レンタルサロンの開業に興味があり、SOHO物件を検索されたい方は、DOOR賃貸がおすすめです。

DOOR賃貸なら、大手賃貸物件サイト(スーモ、マイナビ、アパマン)からまとめて、SOHO可能な物件に絞って検索する事が出来ます。

 

長井
※SOHO物件の一部は店舗不可(事務所のみ可能)の場合があります。

 

レンタルサロンの料金相場は?

【レンタルサロン開業ガイド】レンタルサロンの利用料金の相場は?

レンタルサロンの利用料金は地域・グレード、広さによって異なりますが、1時間あたり1000円~2500円程度が相場になります。

課金単位については、30分単位もしくは60分単位が一般的です。

なお最低利用時間は60分ではなく、90分~120分に設定されているレンタルサロンもあります。

これは60分以上の施術メニューが一般的なので前後の準備やお客様のお着替え・カウンセリングなどを始めから考慮しているためです。

その他、無料の清掃時間(10分程度)や予約と予約の間にインターバル(10分~30分)を設けているレンタルサロンも見受けられます。

こうする事で前の利用者が利用時間を多少オーバーしても、次の方がバッティングする事がない様に未然に防ぐ事が出来ます。

無人管理でレンタルサロンを運営する場合、余分な管理コストをかけないためにもインターバルの設定は重要です。

その他、ご自身が営業するサロン店舗等の一部をレンタルサロンとして貸し出す場合には、月極プランを用意するのもオススメです。

売上見込みが立ちますし、時間貸しで毎回違う方が利用するよりも予め設定したルールを守ってもらいやすいというメリットがあります。

 

レンタルサロンの開業に必要な資格・許可

レンタルサロンの開業に必要な資格・許可

 

既存サロンでレンタルサロンを開業する場合

店舗の空いてるスペースや、定休日を利用してレンタルサロン(シェアサロン)を開業される場合、行政機関に対し特別必要な許可はありません。

但しまつげエクステ・鍼灸・整骨などの施術をされたい場合、利用者さん自身が保健所等に開業の許可を取る必要があります。

その他の留意点は2点です。

注意ポイント

・賃貸借契約上の利用目的の追加(大家さんと交渉)
・火災保険の見直し

まず賃貸借契約書には、必ず利用目的(エステサロンなど)が記載されており、その他の利用用途は許可されていません。

つまり既存店舗でレンタルサロン事業を新たに行う場合、当初の利用目的外となるため事前に貸主の許可が必要です。

また火災保険も同様、レンタルサロンとして運営するのに伴い、現在加入している火災保険の見直し等は必要になる場合があります。

これは本来の目的外利用や、第三者の利用による火災やトラブルは保障されない可能性があるためです。

なお私が運営しているレンタルサロンでは”施設賠償責任保険”がついているUSENの保険に加入しています。

詳しくは下記の記事も参考下さい。

エステ保険おすすめ比較ガイド!ネイル・美容室・エステ向け人気の賠償責任保険
エステ保険おすすめ比較ガイド!ネイル・美容室・エステ向け人気の賠償責任保険

こんにちは、長井 達也です。 今回は”エステ保険おすすめ比較ガイド!ネイル・美容室・エステ向け人気の賠償責任保険”です。 エステ保険(施術賠償責任保険)とは、理美容の施術に関して施術ミス等が発生し賠償 ...

続きを見る

長井
施設賠償とは、例えばお客様が床で滑って怪我をしたなど、施設の管理不備や構造上の欠陥で第三者に被害を与えた場合に補償されるものです。

 

新規に賃貸借契約してレンタルサロンを開業する場合

新規に賃貸借契約してレンタルサロンを開業する場合

個人事業として、新規にレンタルサロンを専業として開業・経営されたい場合について解説します。

まず個人事業主として事業を新たに開始する場合、税務署に開業届の提出が必要です。

開業届とは個人で新たにお金を生む仕事を始めたら、開業から1カ月以内に税務署に提出が必要な書類の事です。

なお開業届を手軽に作成したい場合、簡単な質問に答えるだけで無料で開業届が作成出来るfreee開業がおススメです。

確定申告で税金がお得になる青色申告に必要な『青色申告承認申請書』もfreee開業なら同時に作成可能ですよ。

私も開業FREEで登録して試してみましたが、5分程度で手軽に開業届を作成する事が出来ました。

後はパソコンで印刷して税務署に郵送(開業届2部と身分証明書を添付し返信用封筒を付ける)すればOKです。

後日、税務署から添付の返信用封筒に開業届が1部控えとして送付されます。

この控えは例えば屋号名義の銀行口座開設時等にも必要になるので、大切に保管しておきましょう。

※『開業届の提出を忘れていた方!』遅れて提出してもペナルティーはないので、早速作成して提出して下さいね。

レンタルサロンの開業に
必要な資格・許可
届出先費用
開業届税務署無料

 

レンタルサロン開業に必要な備品は?

【レンタルサロン開業ガイド】レンタルサロンの開業に必要な備品は?

レンタルサロンを開業する際、様々な業種の施術者を受け入れられる体制を整える事が重要です。

具体的にはエステティシャン、セラピスト、柔道整復師、理学療法士、ネイリスト、アイリスト)などの利用が想定されます。

また利用者も、男性、女性、背が高い人、背が低い人など様々です。

そこでレンタルサロンに設置すべき備品類として、フレキシブルに対応出来るものを紹介していきます。

レンタルサロンの開業・運営にオススメな施術ベットは?

レンタルサロンを開業する際、重要な備品の1つが施術ベットです。

レンタルサロンでは、男性・女性など異なる身長の施術者さんが1つのベッドを利用する事になります。

そのため高さ調整出来る昇降機能リクライニング機能のある施術ベットがオススメです。

ポイント

・施術者さんは自分の身長にあった楽な姿勢で施術が出来る。
・フェイシャルやアイラッシュの施術も楽にできる。
・フットリフレなど背もたれが必要な施術が出来る。

なお昇降機能リクライニング機能のある施術ベットには、油圧式(電動または手動)とボルトで高さ調整を行う2種類があります。

私、個人としては折畳&ボルトで高さ調整で昇降できるタイプをオススメします。

理由としては下記の4点です。

ポイント

・価格が安い
・軽いため搬入や移動が簡単
・足元がスッキリしている。
・折り畳む事でそのスペースを他の用途に活用できる。

例えばヨガの施術者が、レンタルサロンを利用する場合は折畳式の施術ベットを畳んで、ヨガマットを引いて施術を行う事が出来ますよね。

また油圧式だと足元の空間が狭いため、ファイシャルエステなどを行う場合は施術が大変だという欠点があります。

 

レンタルサロンの開業・運営にオススメな備品は?

施術者にとってレンタルサロンの魅力は、1時間単位で気軽に独立開業できるという点です。

またサロンを持たない施術者さんは、必要となる備品類もあまり保持されていません。

そのため気軽にレンタルサロンを利用してもらう為には、体1つで来店して施術出来る”手ぶら感”が重要になります。

そこで”手ぶら”で来店してもらえる環境を用意するため、設置したほうが望ましい備品リストを公開します。

基本的には安全性と耐久性を中心に選定下さい。

共用部の設置備品

  • 電気ポット(倒れてもこぼれない物)
  • フットバス
  • グラス・お盆(グラスはスタッキングできるもの)
  • タオルウォーマー
  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • 待合椅子
  • スリッパ
  • スリッパ立て
  • 下駄箱
  • 傘立て
  • 文具(電卓・のり・消しゴム・ボールペン・現金トレー)
  • カレンダー
  • ゴミ箱
  • コロナ関連(非接触体温計・アルコール・CO2濃度計)
  • 置き時計または壁掛け時計

続いて施術するスペースに設置が必要な備品です。

施術スペースの設置備品

  • 施術ベッド
  • U字まくら
  • 通常の枕
  • 胸当て
  • 電気敷マット
  • ファンヒーター
  • ゴミ箱
  • ハンガー
  • ハンガー掛け
  • 荷物入れ
  • 施術者用スツール
  • 姿見
  • ゴミ箱
  • 調光付き間接照明

有償販売・レンタル品

  • 紙パンツ(ブリーフ)
  • 紙パンツ(トランクス)
  • 紙ブラ
  • 施術着(ガウンなど)
  • 大判タオル

有償レンタルについては、購入価格の1/10~1/15ぐらいをレンタル価格が目安です。

例えば、パイル生地の大判(180cm×100cmぐらい)タオルなら美容系大手のセブンエステだど2000円前後で購入可能です。

1枚200円~300円でレンタルで提供すれば収益源の1つとなりますね。

 

レンタルサロン開業に必須(1)ホワイトノイズとは?


AVANTEK ホワイトノイズマシン 20種の癒しサウンド 30段階の音量幅 OFFタイマー付 コンパクト 赤ちゃん 旅行 勉強 仕事場 作業用 昼寝 快眠グッズ ホワイト WN-2-U

既存サロンの一部をレンタルサロンを開業・運営する際に重要なのは、隣の話し声に邪魔されず癒やしの空間を作る事です。

これまでは自分ひとり、または従業員の方と同じフロアで働かれていたので問題なかったと思います。

しかしレンタルサロンとして他の利用者さんに貸し出すとなると、お店のルールを強要するのは難しい場合があります。

ましてレンタルサロンを開業するために、防音対策にお金を掛けるなんて事になれば本末転倒ですよね。

そこでお互いにストレスなく施術・接客に集中するために店内にヒーリングミュージックを流し、それと同時にホワイトノイズを流す事がオススメです。

ホワイトノイズとは、一般的にはリラックス効果が高く安眠効果のあるノイズと言われています。

又あらゆる周波数成分を同等に含むので、まわりの雑音(話し声や生活音)を打ち消してくれるため隣室の喋り声が聞こえづらくなります。

ちなみに私のレンタルサロンでも、全室に下記のホワイトノイズを発生させる装置を設置しています。

音のイメージとしては、テレビ放送が終了した後の「ザー」という音、または換気扇がまわる際に発生するノイズ音に近いです。

実際、施術者の皆さんにホワイトノイズの存在を告知するまで、その音の存在に気付く方は少ないぐらい自然と馴染んでいます。

ですから既存のサロンの空きスペースをレンタルサロンとして貸し出したい場合、、ヒーリングミュージック&ホワイトノイズと言う組み合わせがオススメです。

上手に雑音や話し声をかき消すことで居心地の良さをUpさせる事が出来ます。

 

レンタルサロン開業に必須(2)スマートロックとは?

レンタルサロン開業に必須(2)スマートロックとは?

 

レンタルサロンを開業する際、必須とも言えるのがスマートロックです。

スマートロックとは既存のドア内側に設置する機械の事で、スマートフォン等利用して鍵の施錠・解錠ができる機械です。

なおスマートロックは強力な両面テープでドアに貼り付けるだけなので、設置に関する工事も不要です。

ドアに穴を開けたりする事もないため、賃貸物件でレンタルサロンを運営する場合でも安心して設置する事が出来ます。

つまり既存のドアにスマートロックを設置すれば、物理的な鍵がなくてもスマートフォンのアプリでドアの施錠・解錠出来る様になるため無人管理が可能になります。

また運営するサロンの一部や定休日など利用しない時間帯をレンタルサロンとして貸し出す場合もスマートロックがあれば便利です。

定休日や営業時間外など自分がサロンを使わない時、レンタルサロンとして貸し出せば自分の営業には支障がなく家賃収入が得られます。

しかし定休日などで不在時に、他の施術者さんが自分のサロンをレンタルサロンとして利用するからといって鍵の施錠・解錠のために店にいくというのは非効率ですよね。

また初めての方に合鍵を渡すというのも怖いとおもいます。

そんな時にスマートロックがあれば、利用者さんにLINEやメールなどで解除権限を送れば、受け取った方はスマホアプリでドアの施錠・解錠が可能となります。

なお具体的にオススメするスマートロックとしては下記です。

 

上記のセサミスマートロックの合鍵発行数は無制限となっています。

またセサミ4の場合、スマートロックとそれに連動する「WIFIモジュール」を購入すれば、世界中どこに居ても遠隔で鍵の施錠・解錠が可能です。

 

オートロックの物件でレンタルサロンを開業する場合

レンタルサロンを開業される場合、玄関ドアはスマートロックを導入する事で、鍵の受け渡し等を行う事なく管理する事ができます。

しかし借りたい物件にオートロックが導入されている場合、対応方法が悩ましいですよね。

そこで役立つのが、「スイッチボット」です。

こちらの商品は遠隔で、物理的に色々なスイッチをオン・オフ出来る機械です。

これらがあれば、オートロックの解錠も遠隔で可能になります。

 

レンタルサロン開業に必須(3)ネットワークカメラ

レンタルサロンを無人管理する際、スマートロックと合わせて重要なのがセキュリティー対策です。

インターネット(WIFI)を利用して遠隔監視出来るネットワークカメラの設置がオススメです。

ネットワークカメラとは、WIFI経由で遠隔監視できるビデオカメラになります。

最近では低価格モデルでも人感センサーを搭載していたり、双方向通話などが可能で、SDカードをカメラに入れると長時間録画も可能です。

ネットワークカメラの価格帯は、5000円~10000円前後が一般的です。

レンタルサロンに設置することで防犯対策だけではなく無断で延長していないか利用者を監視したり、閉店後の店舗で電気の消し忘れなどが発生していないかなど多くの用途で遠隔監視が可能になります。

 

レンタルサロン開業したら施術者を集客しよう!

レンタルサロン開業したら施術者を集客しよう!

レンタルサロンの開業準備が整ったら、次はレンタルサロンを利用してくれる施術者さん集めになります。

そこでオススメしたいのが、レンタルスペースの検索ポータルサイトへの登録です。
有名なところだと、スペースマーケットさんやインスタベースさんなどがあります。

私のレンタルサロンでは認知度UPを目的に、両方のサイトに登録しています。

ポイント

Name SPACEMARKET(スペースマーケット)

URL  https://www.spacemarket.com/

概要    レンタルスペースの検索サイト

費用    掲載無料/成約手数料 非開示(会員登録後開示)

SPACEMARKET(スペースマーケット)の特徴としては、日本最大級、約12000ものスペース掲載数を誇ります。

またスペースの予約から支払いまでワンストップで簡単に行えるサービスです。

ホスト(貸し手)として自分のサロン店舗を登録すれば、自分のサロン店舗を好きな時間帯、1時間単位から貸しだす事で家賃収入を得る事が出来ます。

また利用中に何らかのトラブルが発生した場合、自己負担額は0円で、損害額を1億円を限度として補償をするスペースマーケット保険や、相互レビュー型の仕組みを取り入れることで利用者同士の信頼が可視化され、悪いユーザーがプラットフォーム内に入ってしまっても、自然淘汰される仕組みが出来ており安心です。

まずは登録し、近隣のレンタルサロン相場を調べるところから始めてみましょう。

なおスペースマーケットなどのポータルサイトと併用し、独自サイトでの集客を行う事も重要です。
詳しくは下記をご参照下さい。

オススメ!
レンタルスペースの独自サイト開設ガイド!ポータルサイトとの共存
レンタルスペースの独自サイト開設ガイド!ポータルサイトとの共存方法

こんにちは、ナガイ タツヤです。 今回は”レンタルスペースの独自サイト開設ガイド!ポータルサイトとの共存方法”です。 最近、賃貸物件を借りて時間単位でレンタルスペースとして貸し出す事で、多くの利益を得 ...

続きを見る

 

まとめ

以上、「儲かるレンタルサロン(シェアサロン)開業始め方ガイド2024!集客方法も解説!」はいかがでしたか?

レンタルサロンを開業したい場合、ポータルサイトから近隣の相場を調べてみるのもおすすめです。

また実際の予約状況も把握する事ができるので、ニーズがある地域なのか判断材料になると思います。

ポイント

  • レンタルサロンとは、施術者にとってサロン開業の新しいスタイル
  • レンタルサロンの認知度をあげるにはスペースマーケットがオススメ!
  • レンタルサロンの備品は汎用性と無難なデザインを重視しよう!
  • アイドルタイム・アイドルスペースを活用するにはカギの管理が肝!

 

  • この記事を書いた人

運営者 長井 達也

独立開業を考えている施術者の皆さんに、開業・運営、集客、確定申告などに関する役立つ情報を提供しています。リラクゼーション、エステ、整体、整骨、鍼灸など、ジャンルを問わず独立開業と運営に関する個別コンサルティングも行っています。お気軽にご相談ください。

【経歴】ヘアサロン・ネイルサロン・リラク・鍼灸院の立上げ・居酒屋の立直し・IT企業で総務・経理など幅広い経験があります。現在は商業不動産のリーシングやレンタルサロン運営を行いつつ、コワーキング・農業・陸上養殖・地方創生に興味があります。

-サロン運営術, レンタルサロン, 店舗経営, 自宅サロン
-, , , , , , , , , , ,

Copyright© 30歳からの失敗しない小さなサロンの開業術 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.