こんにちは、長井 達也です。
今回は、『ホットペッパービューティー掲載料金1万円で始めるサロン集客術!』について、詳しく解説いたします。
美容系サロンを開業した際、集客方法として皆さん最初に思い浮かぶのがホットペッパービューティーですよね。
しかしホットペッパービューティーには掲載したいけど、下記の悩みで掲載を躊躇されていないでしょうか?
「ホットペッパービューティーの掲載料金は高そう」
「ホットペッパービューティーに掲載したらお客様はどれくらい来るの?」
「ホットペッパービューティーに掲載申込みするにはどうすれば良いの?」
確かに、掲載料が高いならチラシや別の集客方法を考える必要がありますよね。
確かに、掲載料が高いならチラシや他の集客方法を考えたくなりますよね。
そこでおすすめするのが、ホットペッパービューティーの掲載料金1万円プランを利用した集客方法です。
掲載料金が1万円なら、施術者が1人だけのサロンでも利用しやすいですよね。
今回の記事では、ホットペッパービューティーに掲載を検討しているサロン向けに、以下のポイントを詳しく解説します。
- ひとりサロンにベストな掲載料金1万円プランとは?
- ホットペッパービューティーへの掲載方法
- ホットペッパービューティーの効果的な集客法
などについて詳しく解説していきます。
注意ポイント
2019/2/12追記
※2019年4月掲載号より、ホットペッパービューティー1万円プランが25,000円に値上げされました。値上理由については、長らく1万円のプランのみ据え置きとなっておりました。
また新機能の拡充やプロモーションにより効果が大きく変わった為、今回値上げとなる様です。
ちなみに提供されるサービス内容については、値上げ前と基本的に違いはありません。
ホットペッパービューティーとは?
それではホットペッパービューティー (通称 Hot Pepper)の概要から説明致します。
ホットペッパービューティーは、リクルートが運営する国内最大級のヘアサロンやリラク、ビューティーサロンの検索・予約が出来る集客媒体です。
掲載可能な業種は、ヘア・エステ・リラク・ネイル・マツエク・整体・タイ古式になり、美容鍼灸などの施術メニューは掲載不可となります。

ホットペッパービューティーに自分のお店を掲載するには、リクルートまたはその代理店に依頼し掲載料金を支払う必要があります。
なお掲載料金のほかに、Hot Pepper経由の売上については2%を支払う必要が有りますが、WEB予約機能も提供されるため、新規のお客様をWEB上で集客し、ネット予約まで行う事が可能になります。
ちなみに格安プランはWEB媒体のみで紙面のホットペッパービューティーには掲載されません。
一方、新しくお店を探されたい方はホットペッパービューティーのホームページやアプリ、紙面からお気に入りのお店を探す事が出来ます。
また掲載されている口コミ情報などを参考にし、ホームページやアプリからお店をネット予約する事が可能です。
ホットペッパーの掲載プランは?
ホットペッパービューティーの掲載料金には、一般に開示されている11プランと掲載料金1万円プラン(EPRP)の合計12の掲載プランがあります。
なお掲載料金は地域ごとに細かく設定されており、具体的な掲載料金はリクルートまたは広告代理店に確認する必要があります。
但し1万円の掲載料金プラン(税別)に地域差はありません。
掲載 プラン名 | プラン 詳細 | 雑誌版 サイズ | ネット版 表示順位 | 特集数 |
---|---|---|---|---|
プラチナ | プラチナLL | 1/2サイズ | 1位 | 10 |
プラチナL | 1/4サイズ | 2位 | ||
プラチナ | 紙面掲載無 | 3位 | ||
バリュー | バリューL | 1/4サイズ | 4位 | 8 |
バリュー | 紙面掲載無 | 5位 | ||
シンプル | シンプルL | 1/4サイズ | 6位 | 6 |
シンプル | 紙面掲載無 | 7位 | ||
ライト | ライトL | 1/8サイズ | 8位 | 4 |
ライト | 紙面掲載無 | 9位 | ||
ライトS | 紙面掲載無 | 10位 | 3 | |
NR(No Reserve) | 紙面掲載無 | 11位 | 3 | |
1万円プラン(EPRP) | 紙面掲載無 | 12位 | 0 |
なお、ホットペッパービューティーに自分のお店を掲載することに対し、
「ホットペッパービューティーは掲載料が高いからひとりサロンでは絶対無理!」
「ホットペッパービューティーで集客しても、割引目当で浮気性のお客さんが多い!」
などネガティブなイメージを持つサロンオーナーが多いのも事実です。そこで改めてひとりサロンオーナーなど、小さなお店を経営する方にオススメしたいのがホットペッパービューティーの掲載料金1万円プランを活用したサロン集客です。
ホットペッパービューティーにそんな格安プランがあったの??と驚かれる方も多いと思います。
実際、広告代理店さんやリクルートさんは上位プランを販売したいので積極的には開示してません。
ひとりサロンのオーナーなど小さなサロンには、ホットペッパービューティーの掲載料金1万円プランが最適です。
それでは何故、ホットペッパービューティーの掲載料金1万円プランが小さなサロン集客に最適なのか。その詳細を確認していきましょう。
注意ポイント
2019/2/12追記
※2019年4月掲載号より、ホットペッパービューティー1万円プランが25,000円に値上げされました。値上理由については、長らく1万円のプランのみ据え置きとなっておりました。
また新機能の拡充やプロモーションにより効果が大きく変わった為、今回値上げとなる様です。
ちなみに提供されるサービス内容については、値上げ前と基本的に違いはありません。
掲載料金1万円プラン特徴
ホットペッパービューティーの掲載料金1万円プランは、上位プランと同様に下記の機能が提供されています。
ポイント
- サロン情報(スタッフ紹介・店内画像)
- クーポン掲載(3つまで)
- ネット予約機能
- 口コミ投稿機能
- 地図
では上位の掲載プランと1万円の掲載プランでは何が違うのかと言うと、ズバリ露出度です。
つまり同じ業種のお店でも上位プランほど、Hot Pepperビューティのサイト内で上位に表示される仕組みになっています。
例えばホットペッパービューティーのWEBサイトでお客様がお店を探す際、
地域から検索
カテゴリから検索
という2つの検索方法があります。
このカテゴリのことを「特集」と呼び、例えばリラクゼーションサロンの特集では、『ご褒美におススメ贅沢サロン』・『アロマで癒されたい』・『疲れを解消したい』など気分に応じた特集や、『首・肩のつらさを改善したい』など部位による特集が用意されています。
この特集について、ホットペッパービューティーの上位掲載プランほど、同時に多くの”特集”に掲載する事が可能になります。
一方、掲載料金1万円プランでは[特集]には一切掲載されない仕様です。
このあたりが掲載料金1万円プランと上位プランとの違い、つまり露出度の違いとなり予約数にも影響する事になります。
掲載時の顧客獲得コストは?
ホットペッパービューティー最安値1万円プランで自分のお店を掲載した場合、新規のお客様を何名集客出来るのか気になりますよね。
もちろんホットペッパービューティーに掲載するにしても、地域差や諸条件が異なるので一概には言えません。
そこで一例として当店(神戸市中心地)のレンタルサロンを利用しているサロン様を例にとると、2018年6月の実績として掲載料金1万円のプランでリピートを含めて月間20件ほど予約を獲得されています。
そこでホットペッパービューティーと他の集客媒体との間で、顧客の獲得コストについて比較してみたいと思います。
例)60分6,000円のボディーケアのメニューを各媒体に掲載し、5名の来店があった場合
媒体 | ホットペッパー | 折り込みチラシ | ポスティング |
売上高(5名分) | 24,000円 | 24,000円 | 24,000円 |
掲載費用 | 11,000円 | 26,666円 | 50,000円 |
利益(売上ー掲載費用) | 13,000 | ‐2,666 | -26,000 |
顧客獲得コスト | 2,200 | 5,333 | 10,000 |
新聞の折込チラシやポスティングでは、購読層に必ずしも到達するわけではありませんが、ホットペッパービューティーの閲覧者と貴方の顧客層が合致していればマッチング率の高い媒体となります。
さらに上記の計算から分かる様に、ホットペッパービューティーの最安値プランを活用し、月間5名でも新規のお客様の来店があれば、1名あたりの顧客獲得コストは2,200円と他の媒体と比較しても決して悪い数字ではありません。
しかしながらホットペッパービューティーの掲載料金1万円プランだけで月間数十人のお客様を得るのは無理があります。
多くの集客が必要で、固定客を増やしていきたい場合は他の集客手段と併用する事も念頭に置いておく必要があります。
計算根拠
・ホットペッパービューティー の計算条件
11,000円の掲載プランで5名獲得した場合、11,000÷5名=2,200円
・折り込みチラシの計算条件
チラシ印刷サイトラクスルで1件印刷・投函で8円。反響率0.15%で算出
・ポスティングの計算条件
チラシ印刷サイトラクスルで1件印刷・投函で10円。反響率0.1%で算出参考記事
:【サロン開業】チラシを作ってサロンに集客しよう!チラシ・メニュー表の作り方!
ホットペッパーで効率よく集客する方法
ホットペッパービューティーは、掲載料金に応じて表示順位が決定される広告媒体です。
同じジャンルのお店では高い掲載料を支払ったお店の方が、ホットペッパービューティーのサイト内でより上位に表示される仕組みになっています。
高い掲載料を払えば、その分サイト内での露出度がUPするという事です。
また大都市圏で同業他社のライバル店が上位プランで多く掲載している場合、ひとりサロンのオーナーがホットペッパービューティーの掲載料金1万円プランに掲載しても、集客に直結しない可能性があります。
そこで、ホットペッパービューティーの掲載料金1万円プランでより多くの予約数と、新規顧客を獲得する方法について列挙していきたいと思います。
ネット予約導入でホットペッパービューティーの予約数UP!!
ホットペッパービューティーに掲載した場合、全プランで、”サロンボード”と呼ばれる無料のネット予約システムが利用出来ます。
サロンボードは、ホットペッパービューティーからのネット予約や来店時の店頭予約・電話予約などを一元管理出来る予約システムです。
まずはこのサロンボードを必ず利用しましょう。
なぜならネット予約を導入したほうが、予約数が増えるという統計データがあるからです。
下記はホットペッパービューティーが調査した、2017年度のサロンの予約方法別の統計データです。
表に記載の通り、ネット予約で来店する方の割合は年々高まっているのが把握できますよね。
やはり夜中とか好きな時間に皆さん予約を取りたいので、手軽に予約が出来るというのは予約数UPに繋がります。
掲載内容の充実でホットペッパービューティーの集客数UP!!
ホットペッパービューティーの掲載料金 1万円プランは、他の上位プランと同様に施術者さんの写真や店内画像を掲載する事が可能です。
しかし小さなサロン店舗さんに多いのが個人情報などを気にして、写真掲載をためらう方です。
それは顧客目線、顧客満足の観点かを無視した発想です。
来店を考えるお客様は、あなたのサロン店舗を訪問する事について色々不安をもっています。
どんな施術場所でどんな施術者さんなんだろう??と不安を解消するために口コミを頼ってホットペッパービューティーを活用しているとも言えます。
それなのに写真も載せないというのは論外です。しっかり集客していくならお客様が感じる不安材料をすべて取り除く努力が必要になりますよね。
そこでホットペッパービューティーの掲載料金 1万円プランを契約したら、店内写真や施術者写真などお店の情報を詳しく掲載する事が大切です。
他の媒体に掲載しホットペッパービューティーの集客数UP!!
ホットペッパービューティーのサイト内では、掲載料金の高い上位プランほど掲載順位が上になるとお伝えしました。
ホットペッパービューティーに上位プランで掲載しているライバル店が多ければ、掲載料金最安値のプランではサロン店舗の露出度が下がります。
つまりホットペッパービューティーだけに頼ってしまうと、上位プランの影に自分のお店が隠れてしまい、結果として予約数が伸び悩む事になります。
そこで重要なのが、ホットペッパービューティー以外でもしっかりと露出度を高める事です。
例えばホットペッパービューティーに掲載された自分のお店のURLを他のサイトで宣伝すれば露出度の低さを補う事が出来ますよね。
そこでオススメする方法の1つとして無料で自分のお店の宣伝ができる口コミサイトの【エキテン】の活用です。
エキテンは認知度はまだ低いのですが、月間利用者数は990万人以上、日本最大級のお店の口コミ・ランキングサイトです。
お客様にはホットペッパービューティーやエキテンにその場で口コミ投稿してもらいましょう。
なお口コミ投稿を増やすには特典を用意(次回予約10%OFFやその場で割引、またはその場で次回予約頂でさらに5%OFFなど)することが必須です。
カード決済導入でホットペッパービューティーの集客数UP!!
ホットペッパービューティーの掲載料金最安値のプランで、より効果的に活用する方法としてオススメしているのがクレジットカード決済の導入です。
でも、なぜクレジットカード決済を導入するとホットペッパービューティーでの集客UPに繋がるの?て疑問に思いますよね。
それはクレジットカード決済を導入するだけで、見込客UPが21%上昇する事が過去の統計から分かっているからです。
例えば今日は財布に余裕がないけど、どうしてもマッサージを受けたいと思っているお客様がいらっしゃった場合。
現金払いしかないお店と、クレジットカード決済を導入しているお店とでは、当然後者の方が選択肢として有利になりますよね。
また同様に、クレジットカードを導入しているお店なら当日の時間延長も財布を気にせずお願いする事が出来ます。
だからこそクレジットカード決済を導入する事は、来店動機と客単価UPに繋がる最も手軽にできる販促手段ですから、クレジットカード決済は必ず導入しましょう。
なお以前は店舗にクレジットカード決済(キャット端末と呼ばれる高額な機械)を導入する場合、初期費用なども高額で敷居が高いものでした。
ところが最近では、スマートフォンやタブレットを使ったスマホ決済(クレジットカード決済)が安価で手軽に導入可能になり急速に普及しています。
そこでサロンの店舗開業時にあわせて、集客UPに貢献するスマホ決済(クレジットカード決済)の大手3社を比較してみます。
スマホ決済サービス比較表
サービス名 | |||
決済端末 | ![]() | ![]() | ![]() |
決済端末価格 | 4,980円~ | 19,800円 | 19,800円 |
月額料金 | 0円 | 0円 | 0円 |
決済手数料 | 2.5%VISA/Master | 3.24% VISA/Master | 3.24% VISA/Master |
入金サイクル | 最短 翌日 | 月6回 | 最短 翌日 |
その他の決済 | PayPay決済・交通系対応 | PayPay決済・交通系対応 | 交通系対応 |
備考 | 端末価格4980円 | 端末実質無料 | 端末無料 |
これら3社のサービスに共通するのは下記の3つです。
1:初期導入コストの安さ
2:売上に応じた手数料の安さ
3:入金スパンの早さ
ですからサロンの開業に伴い、集客UPを狙ってスマホ決済(クレジットカード決済)の導入を考えた場合、正直3社に大きな違いはありません。
しかし細かい点に注目していくと私が個人的におすすめするのは、やはりSquareです。他社との差別化ポイントは下記の2つです。
・回数券販売にも対応(他社は都度払いのみ)
クレジットカードは御存知の通り、磁気とICが搭載されたカードですよね。
つまり磁気が弱っているクレジットカードではカード決済出来ないケースが多々あります。
そんな時でも番号を直接入力することでスマホ決済(クレジットカード決済)可能なSquareは、オペレーション的にも慌てなくて済むので魅力的です。
また他社は基本的に都度払い(その日の施術分をその日に支払い)しか対応していませんが、squareなら複数回に渡るコース料金の施術や回数券代の支払いでも利用可能です。
ですから、サロンの支払い方法としてSquareを導入すれば、単純に見込客が21%増えるだけではなく、高単価メニューの売上促進(回数券なども)にも繋がると言う事ですね。
ホットペッパーに掲載するならSquareがオススメな理由!
ホットペッパービューティーの1万円プランに掲載した場合、やはり上位の掲載プランに比べると集客数は減少してしまいます。
そこで大切になるのが、お客様ひとりひとりのリピート率をUPさせ固定客を着実に増やしていく事です。
では、ホットペッパービューティーの1万円プランで集客したお客様のリピート率を上げるにはどうすれば良いか分かりますか?
それは、お客様を3回来店させるストーリを作る事です。
なぜならお客様を3回来店させる事が出来れば、その間で人間関係が構築され”顧客化”出来ると一般的に言われているからです。
つまりホットペッパービューティーの1万円プランでしっかりと顧客を獲得するには、初回だけではなく2回目、3回目の来店に繋げていく販促計画を予め練った上で掲載する必要があります。
2,お客様が初来店されたら2回目、3回目の来店に繋がる販促を事前に準備しておく。
そこで大切になるのが回数券の販売などで継続的に来店頂けるメニュー、例えば気軽に購入頂ける3回券程度の販売です。
しかしそれでも、ホットペッパービューティーで初来店したお客様に、当日回数券を購入頂ける確率は良くても2割程度です。
お客様のお支払い方法として現金払いしか用意していないサロンだと、お客様の当日財布に余裕がなければさらに購入確率が低下してしまいます。
またクレジットカード決済を導入していたとしても、squareを除く他社は都度払い(その日の施術分をその日に支払い)にしか対応していません。
だからこそ、コース料金や回数券代の支払いもにも対応したsquareがサロン店舗にはオススメと言えますよね。
そうすることで毎月新規来店頂けるお客様のうち、確実に2割近くのお客様を固定客にできれば、1年もしないうちに固定客だけで予約がいっぱいになるはずです。
・squareなら5万円以下のコースは、提供期間が1年以内なら決済可能です。
・サービスの期間が5万円を超えるコースは、提供期間が1ヶ月以内なら決済可能です。
ホットペッパービューティーに自分の店舗を掲載する方法
ホットペッパービューティーに自分のサロン店舗を掲載したい場合、最寄りのホットペッパービューティーの広告代理店、又はリクルートに直接連絡し掲載依頼する事になります。
なお広告代理店に依頼しても、リクルートに直接依頼しても掲載料金の価格差は在りません。
ただし代理店やリクルートそれぞれが個別に特典サービスを実施している(販促物の作成協力など)場合などはあります。
また一部の業種では、ホットペッパービューティーへの掲載に関して条件が有ります。
例えばまつげエクステサロンの場合、【美容所検査確認済証】に記載の検査確認番号等をリクルート側に伝える必要があります。
ですから当無資格で営業している店舗は、当然ホットペッパービューティーに掲載してもらう事が出来ません。
他にもホットペッパービューティー に掲載出来ない業種として下記のジャンルが挙げられます。
ポイント
- 賃貸マンションなど、本来住居として契約しているの物件に無断でサロン開業しているサロン店舗
- 鍼灸院や柔道整骨院などで保険治療を行っている店舗
- アクセスバーズやカラーセラピーなど科学的効果の立証が不十分と判断されるサロン店舗
- 風俗系サロン(一部のメンズエステ)と判断される店舗
※リクルートに確認したところ、レンタルサロンで開業した場合でもホットペッパービューティーへの掲載は可能との事。
(※要リクルート確認)
※鍼灸院でも鍼灸以外のメニューなら掲載可能となりました。
ミニモ等と併用したい場合
ホットペッパービューティーをメインに集客している方で、アイドルタイムはミニモや楽天ビューティーでも集客されたい方は多いですよね。
しかし問題となるのが、ダブルブッキングです。
そこでオススメするのが、複数の予約サービスを一元管理出来る【サロンコネクト】です。
サロンコネクトは、予約サービス同士を連動して予約管理可能、さらに初期費用無料、契約縛りなしの導入しやすいサービスとなります。
連携可能ポータルサイト
・ホットペッパービューティー
・楽天ビューティー
・ミニモ
・オズモール
・EPARK
・ネイルブック
初期費用無料、月額3980円から利用できるため有名店でも導入が進んでいます。
・ナイスネイル
・スリムビューティーハウス
・ティーエヌ
・ドクターストレッチ
まとめ
以上、”ホットペッパービューティー掲載料金1万円で始めるサロン集客術!”はいかがでしたか?
実際にホットペッパービューティーに掲載し試行錯誤を試していけば、もっともっと集客数を伸ばす事は可能です。
またホットペッパービューティーだけではなく無料の宣伝媒体、【エキテン】などを併用する事で集客UPを狙う事も大切です。
ポイント
・ホットペッパービューティーには、掲載料金1万円の格安プランが存在する。
・ホットペッパービューティーの掲載基準で賃貸マンション・非科学的な施術・保険治療などは掲載不可。
・ホットペッパービューティーへひとりサロンのオーナーが掲載したい場合、10000円プランが手軽でオススメ。
・ホットペッパービューティーの掲載料金1万円プランでは多くの集客は望めないがコストパフォーマンスは悪くない。
・ホットペッパービューティーの掲載料金1万円プランでの成功方法は、外部サイト活用・ネット予約・カード決済の導入